◎未成年の方
18歳未満の方フィールド使用について
2018年2月1日施行の千葉県青少年健全育成条例への対応について
大将軍では2018年2月1日以降、上記条例に基づきまして
18歳未満の方が18歳以上対象のエアガンを使用することを禁止させていただきます。
18歳未満のお客様の安全を考慮して、下記の通り基準を設けております。
また、当フィールドでは18歳未満のレンタル銃のレンタルはしておりません。
必ず持参して下さい。
・10歳未満の方は、保護者同伴でもご利用できません
・10歳以上の方
保護者がお子様と必ず一日一緒にゲーム参戦して頂く事。
・15歳以上18歳未満の方
下記にある親権者承諾書を持参の上、参加する事。
持参が無い場合、定例会参加は出来ません。
・2018年2月より、千葉県青少年健全育成条例第12条第一項に基づき
18歳未満のお客様による対象年齢18歳以上用の銃の使用、貸出を禁止させて頂きます。
18歳未満のお客様が使用できる銃の弾速は以下になります。
0.12g・・・47m/s
0.2g ・・・36m/s
0.23g・・・34m/s
0.25g・・・32m/s
0.28g・・・31m/s
ゲーム中、年齢確認をさせて頂く事があります、宜しくお願い致します。
条例に関する詳細は千葉県環境生活部県民生活、文化課(043-223-2288)までお問合せください。
◎大将軍レギュレーション
まず最初、当フィールド大将軍では、ご利用の皆様に快適にゲームをして頂くために、
悪質ゲーマー排除のため、ルールマナーを徹底して行く所存です。
●スタッフについて
スタッフは、サッカーや野球などと同じく審判とお考えください。
スタッフより警告を受けても従わない場合、如何なる理由があろうと
退場または出禁などとなりますので、よろしくお願いします。
又、退場や出禁になった場合返金等は一切受付ません。
●違法銃禁止について
お持込の銃について弾速チェックします。これを掻い潜ってゲームをする事は、禁止です。
抜き打ちチェックする場合もあります。もし違法銃で有った場合、
弾測チェックしても使ってる訳なので悪質とみなし、出禁のうえ即時警察に通報します。
また、弾速チェック後に銃のバネ等の交換も禁止です。
もしそのような方は居ましたら、スタッフに通報お願います。
●暴力暴言は絶対禁止
皆様に快適にご利用頂くためにも、暴力暴言等は絶対禁止です。
暴力については、一発で警察に通報!
暴言についても、「ヒットって言ってんだろうがぁ!!」
「痛てーなこの野郎!!」 「当たってんだろ」などのように、
人を威圧するような言動は一切認めません!!
またその場合、こちらの制止に従わない場合、退場もしくは出禁と致します。
その他、揉め事起こした場合も即刻お帰り頂きます。
弾に当たっているのに、当たってないふりしてゲームするゾンビ行為は一切許しません。
ゾンビ行為をしてしまいますと、サバイバルゲームは一切成立しません!!
サバイバルゲームにおいて暴力暴言と同じく一番最低最悪な行為です。
どんな弾に当たってもヒットコールをお願いします。
もし、ゾンビ行為や硬い等を見つけましたら、直接指摘せず相手を特定してスタッフまでご連絡ください。
ご連絡がありましたら、必ず直接注意しに行きます!注意される物だと思ってください。
改善が見られないず、スタッフの言う事を聞かない場合、お帰り頂きます。
●使用可能BB弾について
6mmバイオBB弾のみ使用可能です
もしセミバイオ弾、プラスチック弾を使用した場合は環境保護の兼ね合いから
罰金 十万円です。必ず袋にバイオと書かれているもの以外は使用しないで下さい。
わからない場合はスタッフまで確認をお願い致します。
使用可能なBB弾の重さと初速については下記を基準として設けさせて頂きます。
大将軍 初速初基準表
0.2g ・・・98m/s
0.23g・・・92m/s
0.25g・・・87m/s
0.28g・・・82m/s
ライフル、SMG、他長物は電動、エアコッキング、ガス、CO2問わず行います。
ハンドガンに関しましては固定スライド、CO2ガスは行います。
その他のハンドガンは内部カスタムをしているものは行うようにお願いします。
カービンキット等はスタッフにお聞きください。
弾速時に上記の基準値を超えてしまった場合は使用禁止です。
事務所でお帰り際まで、お預け頂くかお車でご来店の方は、車内にしまって頂く形になります。
●ヒットの認定について
衣服、装備品、銃に当たってもヒットとなります。
跳弾、跳ね返ってくる弾、味方の誤射、自爆すべて動いている弾に当たれば、ヒットとなります。
ただし、CQBエリア内のみ跳弾はセーフです。跳弾セーフと言っても確認できるもののみでお願い致します。
わからない場所からの弾はヒットでお願いします。
味方の誤射撃った方もヒットとなります。撃った方、撃たれた方両者ヒットになりますので
間違えて味方を撃ってしまったら必ず謝って両者セーフティにお戻りください。
●ヒットコールについて
弾に当たったらヒット!!!と大きな声と大きく手を上げてジェスチャーして判るようにしてください。
相手に伝わらなければ、弾は飛んで来ます! それでオーバーキル食らったと言われましても
ヒットコール等が小さい方を注意します。
また若干のオーバーキルがあっても熱くならないようお願いします。
皆さん秒間何十発も出る銃を使ってます。ヒットコール後に弾が飛んでくる事もありますので、熱くならないようにお願いします。
逆にオーバーキルになったかなと思ったら相手への配慮の言葉をお願いします。大丈夫ですか?すいませんなど、
必ず労りの言葉をお願いします。相手あってのサバゲーです!相手の痛みを自分の痛みに置き換えた射撃をお願いします。
また、ヒットされた後は手、銃を上げてヒット通りますと言いながらセーフティーエリアに戻ってきて
ください。しっかりやりませんと生きているか、やられてるか分からないので撃たれしまいます。
●CQBエリアについて
エリア内はセミオート限定になります。(エリア内からエリア外えの射撃も含む)
特に当フィールドには、CQBエリアが有ります。 CQBエリアでは特に視界が悪い為、
ヒットコールを連呼してエリアから出るようにして下さい。
また死人に口なしです。やられた後に味方に情報を与える言動は禁止です。
●ゲーム開始前の注意事項
フィールドに入ったら、ゲーム開始前に試し打ちを行う行為は、禁止です。
またフラッグにてスタッフがルール説明をします。 その時も私語厳禁で聞いてください。
たまにルールを聞いてなくて他の方に迷惑をかける人がいるのでルール説明はよく聞いて下さい。
●フラッグゲット時の注意
駆け込みでのフラッグゲットは禁止とします。
必ず、周りの敵を殲滅又は、弾が撃ち込まれ無い状態で、余裕を持ってフラッグを3秒間鳴らして下さい。
スタッフが笛を吹いたらゲーム終了となります。 笛が鳴らない状態ではフラッグ
ダウンとは認められませんので、ご注意下さい。
●フリーズコール等の禁止
フリーズコールとナイフアタックも禁止です。 相手チームへの身体接触も禁止です。
近距離でもダンプポーチや装備品に当ててしまいますと気づかないことが多くあります。
なのでわかる所!足、お尻などセミオートなどにして1発2発、分かる所への射撃をお願いします。
痛いのはお互い様です!分からない所に撃って、撃たれてゾンビだとトラブルになる方が、
トラブルの原因となりますので判る場所にお願いします。
ただし近距離にも関わらずフルオートで撃ち込むとか、あえて頭を撃つとかは、ルールは間違ってないですが
マナーが非常に悪いです。
戦い方に問題がある場合、スタッフの指示でゲームを禁止する場合がありますので、
十分気を付けて下さい
●爆音銃の禁止
近隣に住宅が有る為、あまりにもうるさい銃はスタッフ判断で使用を控えさせて頂く場合がありますのでご了承ください。
●射撃について
ブラインドショットなど、めくら撃ち、またあえて跳弾を狙う射撃、隙間撃ちは禁止です。
バリケードから相手を見ないで、銃だけを出して撃つことはオーバーキルや味方撃ちの原因になるので
射撃の際には必ず相手を見て狙って撃ってください!
また銃に角度付けて雨降らしのように撃つのも禁止です!!
隙間撃ちについては、顔が入らない穴は隙間です。
人工的に切られている穴は、隙間になりませんので撃って構いません。
バリケードの接合部分や竹と竹の隙間に銃口を突き刺して無敵状態での射撃は禁止です。
また、バリケードの隙間に打ち込む事は問題有りません。
●安全への注意
フィールドを入る前、ゲーム終了後、フィールドを出るまでゴーグルは絶対外さないでください。
ゴーグルを外して失明しても自己責任ですし怪我させてしまった方が非常に嫌な思いをしますので
自分の為にも相手の為にもゴーグルは絶対に中では外さないで下さい。
また当フィールドでは、フルフェイスマスクを推奨しております。
シューティンググラスやフェイスガード無しでゲームをされて
怪我をしても付けていない方の自己責任でお願いします。
それで歯が折れたり顔から血がでても空気が壊れますので周りに聞こえるように
言わないでください。
またフィールドの出入り口にある箱にて、必ず弾抜きを必ずお願いします。やられてその場で、帰ってくる道中で弾抜きされる方が居ますが、
戦っている他の方の迷惑になりますので入口付近でマガジンを抜いて出入り口にて弾抜きをお願いします。
また当然ですがセイフティーエリアでは、マガジン挿入、空撃ち。引き金に指をかける行為は一切禁止です!!
これらの銃の安全管理を何度も注意される方は、周りのお客様の安全が確保できないと言う理由で
お帰りいただきます。銃の安全管理は充分気を付けて下さい。
●シューテイングレンジについて
ゲーム中はシューティングレンジの使用は禁止です。音もサバゲーの重要な要素なのでゲーム中は
シューティングレンジは使わないで下さい。
●飲酒飲食等について
当フィールドでは、フィールド内での飲食は一切禁止です。
また、セイフティーエリアでの飲酒も禁止ですのでよろしくお願いします。
●フィールド内火気厳禁
タバコは、指定された場所にて、お願いします。
●迷彩服について
迷彩服で園外へ出ることはできません。当フィールド外に出る場合は着替えてから、外出願います。
●フィールド施設等の事故について
フィールド施設等の事故や怪我、破損、盗難などすべてにおいて一切自己責任とします。歯が折れようが骨が折れようが、
当方は補償いたしかねますのでよろしくお願いします。又、本日、スタッフが写真を撮っておりますが、
その写真はホームページなどにアップさせていただきます、ご協力お願いいたします。又、どうしても駄目な場合は
事前にスタッフまでお声かけください。
●駐車場の利用(駐車場が満車の場合)
本日は駐車場が満車ですので、大変申し訳ありませんが、車の移動等は出来ません。
駐車場以外の場所に止められた方は、お早目に撤収の方ご協力いただけますようよろしく
お願いいたします。
●弾数制限
一切無制限です。ただし
ドラムマガジン、BOXマガジンの使用はワンマグのみです。
・レーザーサイト、ライトの使用は禁止です。
・ハンドグレネードを使われる方は必ず下手投げで相手にケガさせる投げ方はしないでください。
・BBボトル、BBローダーの持ち込みは禁止です。
使用可能〇
・電磁弁
・CO2
・グレネード
・モスカート( CQB内✕ )
・クレイモア( ワイヤー式✕ )
・ナーフ銃
使用禁止✕
・外部ソース
・CO2グレネード
・40MIKEモスカート
・6mm以外のBB弾( バイオでも✕ )
・法律違反のガス ( 例:レットガス、充填式炭酸ガス、グリーンガス )
・フルメタルハンドガン※法律に定められた適切な対応をしているものを除く
★ 当フィールドでは、暴力団、右翼、暴走族などその他、反社会的勢力の
方々のご利用は控えて頂いております。 街宣車や近隣に迷惑となる車両
バイク等での入場も認めておりません。
◎大将軍 SNS関連
◎推奨フィールド情報!!
サバイバルゲームフィールド 大将軍
〒277-0801
千葉県柏市船戸山高野116-1
TEL: 070-3198-4389